日々の備忘録

日々の出来事や考え事をまとめるためにつらつらと書いています

君たちはどう生きるか

先日、スタジオジブリ 宮崎駿監督作「君たちはどう生きるか」を見た。
公開が決まった日から絶対に見ると決めていたので、とても楽しみしていた。
風立ちぬ」が10年前。宮崎駿も御年82だ。恐らくこれが最期の作品になるような気がしている。
凄い映画だった。美しさの中に不気味さや恐怖を内包している。刃をこちらの喉元に突き付けながら、監督本人すらも己自身を突き付けているような映画だった。「私はこうした。君たちはどうするのか」とずっと問われている様な映画だった。
鑑賞直後、感じたことを言葉にするのが難しすぎて正直かくのも止めようかと思った。
けれど、二回目を見るまでに自分の気持ちを整理しないとまた同じような見方しかできない。
だからこれを書いている。考察とかあらすじ紹介だとかはほかの方の記事を読んでほしい。
ネタバレもそれなりにする。嫌な人はここまででやめておいて今すぐ劇場に行くことをお勧めする。
いや、見るべきだ。絶対に見たほうがいい。いつか見とけばよかったなって後悔するかもしれないなら絶対にみてほしい。
これが宮崎駿の作る最後の作品になるかもしれないんだ。我々には見る義務があるといっても差し支えないかもしれない。
それだけ、彼に影響をうけその才能を享受できたのだから。

まず、驚いたのが広告宣伝を全く入れずにポスターイラスト一枚しかでずに公開されたことだ。
現代の今じゃそんなのありえないし、広告代理店が腰を抜かしてしまう。スラムダンクもこの宣伝方法だったようだ。
恐らく、そんなことができるのはこの二作だけだと思う。
一般的には、キャストが公開されトレーラーやCMが放送されたりするのだが今回のジブリは「そんなものいるか」と言うかの如く、アオサギのポスターイラスト一枚だけだった。
あの一枚だけで想像力がむくむくと湧き上がってきたしまう。なぜアオサギなのか、主要なキャラなのか。アオサギがメインなのかとか。皆、思い思い考えたことだと思う。無論私も考えた。月並みには。
結論、めちゃくちゃ重要なキャラでした。アオサギの声優が菅田将暉とクレジットに書いていたときは本当にびっくりしました。全然、ちっともわからなかった。すごい。
この映画はセルフオマージュに溢れていてそれらをみつけるのも面白かった。ワラワラがとてもかわいかった。あのぬいぐるみほしいなぁ。
村上春樹と似ているなと思った。彼もオマージュ的部分が多くある。
両者、己の精神性と肉体の老いの隔離を認識している。かつ己の死を見つめているようにも思える。彼らが去った未来をどうするのか問われているような気がした。宮崎駿はアニメーションの神様であり開拓者である。アニメーションという虚構をつくりその中で生きていた。無論それは我々も。アニメーションからインターネットの虚構の中で生きている。
だが、彼はそれでいいのかと葛藤し、苦しみこれを作った。これでよかったのか、こう生きるしかなかった。この生しかなかったのだと。そして我々に問いかける「君たちはどう生きるか」と。自らの責任を果たしたように。
我々もこう生きるしかなかったのだろうかと苦しみ葛藤するだろう。彼ほど抱えるものはなくても。

私よりもわかりやすくとても参考にした方の記事を置いていきます。
http://宮崎駿の悲しみと問いかけ─『君たちはどう生きるか』|下西 風澄 @kazeto #note https://note.com/kazeto/n/nca1be7cd479c